9 Mar 2017

結婚費用の見積もりを考える際に、結婚指輪の値段がブランドやデザインによって様々なのを見て、このように相場の見当がつかず困っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここでは先輩カップルを参考に結婚指輪の相場をご紹介したいと思います!
また、年代や結婚指輪の素材によって変化する相場に合わせた結婚指輪の購入方法 もご紹介しますので、ぜひ以下の相場の情報を見てみてくださいね!♡
相場を参考に予算を決めて、結婚指輪のブランドやデザインの目安を決めるのがおすすめです。 それでは、早速結婚指輪を購入した全てのカップルの相場から見ていきましょう!
目次
みんなの結婚指輪の購入金額はいくら?
ずばり、全国の結婚指輪を購入した人達の相場はいくらなのでしょうか?ゼクシィ結婚トレンド調査2016によると、結婚指輪の購入金額は、二人分で「20~25万円未満」が最も高く 、平均は25.8万円 です。
この相場は、近年オーダーメイドや宝石入りなどこだわりを持つカップルが多い影響で年々高くなっています。
結婚指輪の素材別(プラチナ、ゴールド等)の相場をご紹介!
結婚指輪の素材には、王道のプラチナをはじめとしてホワイトゴールド、ピンクゴールドなどがあります。それぞれの素材によって値段は異なりますので、素材別の相場を見ていきましょう!
プラチナ
プラチナは、結婚指輪の素材の中で一番高いと言われています。その理由として、希少価値が高いこと・変形や変色を起こしにくいことが挙げられます。
この丈夫さから「永遠の愛」を象徴する結婚指輪の素材として大変人気が高いです。
このプラチナの結婚指輪の相場は25.8万円 です。
これからお話しするゴールドを使った結婚指輪の相場と比べるとやはり高価ですね。
ゴールド
プラチナに比べると変色のしにくさは劣りますが、ゴールドも強度が高く人気です。また、ゴールドにはイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなどの様々なバリエーションがあり、ファッション性にこだわる方におすすめです。
このゴールドの結婚指輪の相場は23.8万円 です。
プラチナとゴールドのコンビネーション
プラチナとゴールドをどちらも使用したおしゃれな結婚指輪も選ばれることが多くなってきています。2種類の金属を使用することで、凝ったデザインを実現することができます。また、飽きにくいことも人気の理由です。
このコンビネーションリングの結婚指輪の相場は、29.4万円 です。
デザインが独特である分手間がかかっているため、一つの素材を使った結婚指輪より相場も高額になります。
20代カップルのリング購入事情
結婚指輪の購入額は年齢によって大きく異なります!ここでは、奥さんの年齢を基準に20代の結婚指輪の相場を見ていきたいと思います。
以下で30代の方々の相場についても記載していますのでチェックしてみてくださいね!
20代の平均購入金額
奥さんが20代のカップルの購入金額は24.5万円 です。女性の初婚年齢は大体30歳ですので、20代の結婚指輪の相場は平均より低いですね。
詳しく見ていくと、20代前半の相場が23.9万円 、20代後半が25.0万円 という結果になりました。
20代カップルにおすすめの結婚指輪の買い方
20代の方々は、なるべく値段を抑えた中で結婚指輪を購入したい!という人が多いですよね。そこで、ここでは値段を抑えても自分の理想の結婚指輪に出会える方法をお教えします。
その方法はずばり以下の2つ!
- 通販
- 手作り
店舗運営費用がかからないため、店舗のあるブランドと比べて同品質でもより低価格で購入することができます。
通販とはいっても、サイズを試すことができるリング模型の貸し出し等のサービスや丁寧な事前カウンセリングなどが充実しているので安心です。
人気のブランドは、高品質のダイヤが自慢のブリリアンス+やフォーシーズ などがあります。
通販ならではの、コストパフォーマンスや品揃えを一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
また、カップルで作る過程を記録しながら世界に一つだけの結婚指輪を作成できる手作りリングもおすすめです。
仕上げは結婚指輪の熟練職人の方がしてくださるので、ハイクオリティなリングが出来上がります。結婚指輪は人と被りたくない!という個性派さんにぴったりです。
30代カップルのリング購入事情
奥さんが30代であるカップルの相場は28.3万円 です。初婚年齢の平均より高く、収入に余裕のある方が多いため平均よりも相場が高い結果となりました。
30代の平均購入金額
より詳しく見ていくと30代前半の相場は27.2万円 、30代後半は29.4万円 となりました。全体の相場より高い分、こだわりのある結婚指輪選びをする人が多いです。
30代カップルにおすすめの結婚指輪の買い方
結婚指輪の費用も余裕を持って考えている30代の方にぴったりのこだわりポイントをご紹介します!- 妥協をせずハイブランドで購入
- 贅沢素材を使う
一生ものの結婚指輪だからこそ、念願のハイブランドショップでの購入を検討してみるのもおすすめです。日本のブランドにはない洗練されたデザインを一度身に着けてみてはどうでしょうか?
また、プラチナやダイヤ等の高品質な素材を使った結婚指輪を選ぶのもおすすめです。
中でも上記でもお伝えしたようなプラチナとゴールドのコンビネーションリングも他と比べると少し高額ではありますが、豪華なデザインを楽しむことができます。
ダイヤを使った結婚指輪は、ハリーウィンストンやダイヤモンドシライシ等のブランドが人気です!
相場を参考に費用を考えてみては?
ここまで、先輩の結婚指輪の購入相場を見てきましたがいかがでしたか?先輩たちの結婚指輪の購入相場は、25.8万円 でしたね。
ご自身の年代やこだわりに合わせて、上記の内容を参考にして価格を決めてみましょう!