21 Oct 2016

「結婚指輪のデザインって種類が多くてよくわからない・・・」
ブランドによっては数百種類を超えるといわれている結婚指輪のデザイン。
- デザインが多様すぎる
- どんなデザインの結婚指輪が自分に向いているかわからない
そこで、今日は結婚指輪のデザインをニーズ別にご紹介!♡
自分は縁がないのに何故か結婚指輪に詳しくなってしまった私が、あなたの結婚指輪のデザインに関する悩みを一挙解決します(笑)
これを読めば、あなたにぴったりの結婚指輪のデザインが見つかるかも!?
目次
結婚指輪のデザインってそれぞれどんな意味があるの?
結婚指輪のデザインってどんなイメージがありますか?似ているようにも見えますが、デザインによって意味や見え方が全然違います。
まずは、結婚指輪のデザインの基盤である以下の⚠︎2つのポイント⚠︎を理解して、デザインのアウトラインを決めていきましょう!
アームのデザイン
結婚指輪の土台となるアームのデザインは、相手のことを思いやるという意味で重要です。- 女性の指を綺麗に見せる形
- 男性のTPOに合わせられるようなシンプルな形
ここでは、メジャーな以下の3種類をご紹介!♡
1)ストレート
一番スタンダード且つ一番人気なストレートのデザインの結婚指輪です。
- シンプルだから飽きが来ない
- 実用性が高い
- 結婚指輪といえばストレートリング、というイメージがある
以下に当てはまるあなたには、ストレートのデザインがオススメ。
✔王道が好き
✔結婚指輪には、シンプルな美しさを求めたい
2)ウェーブ
程よいねじれのようなデザインが美しい、ウェーブのデザインも指が美しく見えることから人気です。
✔個性のある結婚指輪がしたい
✔アシンメトリーの結婚指輪もおしゃれだと思う。
こんな方には、ウェーブタイプの結婚指輪がおすすめです!
3)カーブ(V字・U字)
中心がカーブされたデザインの結婚指輪です。
V字と言っても激しいカーブではなく、更に緩いカーブがお好みの方はには、U字デザインがおすすめです。
- 指を長く美しく見せられます
- カーブ部分と婚約指輪のダイヤが重なるとバランスがいい
✔指を長く見せたい
✔結婚指輪と婚約指輪との重ね付けがしたい
こんな要望がある方は、カーブデザインをチェック!
ダイヤ入り
今流行りのダイヤ入り結婚指輪もおすすめ!ダイヤ入りの結婚指輪を選ぶと、毎日贅沢な輝きを身につけられます。
ちなみに結婚指輪の場合は、婚約指輪のような立体的なタイプ(立て爪タイプ)ではなく、以下の2つが主流です!
1)一粒だけダイヤを埋め込んだタイプ
シンプルな結婚指輪に一粒だけのダイヤを使用したデザイン。
一粒がきらりと光るので、宝石の美しさが際立ちます。
✔ダイヤの美しさを目立たせたい
✔日常生活に支障を出したくない
このような要望がある方におすすめです!
2)連続でダイヤを敷き詰めるタイプ
通称”エタニティリング”。
ダイヤが途切れること並んでいるため”永遠の愛の象徴”と言われたことから、この名前がついたんだとか。結婚指輪にピッタリな由来ですね!
装飾がダイヤのラインだけなので、ゴージャスなデザインでありながらもシンプルで婚約指輪との重ね付けをしやすいことから人気が高いデザインです。
✔キラキラした指輪で気分を高めたい
✔指先をきれいに見せたい
こんな方にはエタニティリングがぴったり!
また、普段の生活にも影響の出にくいハーフエタニティ(全面ではなく、半分だけダイヤを敷き詰めたもの)のデザインの結婚指輪もあるので、家事や育児の必要がある方はこちらもチェックしてみては?♡
ペアVS自分の好み!夫婦で違いはあってもいいの!?
女性「見るたびにときめきたい!華やかでかわいい結婚指輪が欲しい」男性「シンプルイズベスト!装飾なんていらない」
結婚指輪選びの際、よくあるのがこのような男女のデザインへの価値観のズレですよね。
- 相手の言うこともわかるけど、一生モノの買い物だから妥協したくない
- でも、ペアの結婚指輪をつけたい
こんなとき、結婚指輪選びの先輩方はどうしていたのでしょうか?
実際の声を参考にしながら見ていきましょう!
ペアにした人の口コミ
- 結婚指輪はペアにしたいという憧れがあったためペアに
- ペアの方が一体感がある気がする
ペアにしなかった人の口コミ
- 外から見ると同じだが、普段見えない内側の宝石で違いを出した
- 大事なのは気持ちなので、指輪をおそろいにすることにそこまでこだわりはなかった
- どちらか普段あまりつけないのであれば、妥協するのもありなのでは?
結論は、「ペアにするのもいいけど、意外とペアにしない人も多いし満足度も高い!」ということです。
本格的な結婚生活が始まったら、二人で何かを決めることはとても多くなります。今後の練習だと思って、しっかり話し合って柔軟にデザインを決めてみて下さい♡
シンプルでも周りと差をつけたい人に朗報!
「結婚指輪はやっぱり王道のシンプルでしょ!と思ったけど、色んな人とかぶりそう・・・」そんな懸念を持っている方必見です!
(シンプル=王道のストレート・プラチナの結婚指輪という前提でお話しします。)
一見シンプルに見えるデザインでも自分なりのこだわりを詰め込むことで、周りの人と差をつけられます。では、どんなこだわりがあるのか具体的に見ていきましょう!
幅を変える
ストレートのデザインは、普通は幅が2.5mmのものが多いです。その幅を変えるだけでも印象はとても違います!太くする→ボリューム感が増し、存在感や力強さがアップ
細くする→フェミニンなイメージや上品な雰囲気に
重ね付けでおしゃれに
婚約指輪と結婚指輪の重ね付けまで計算されたデザインはいかがですか?色味や質感で、婚約指輪との相性を考えると相乗効果で見栄えが良くなります。
内側の刻印で差別化
普通の結婚指輪の刻印は、名前や記念日が主流ですよね?そこを二人にしかわからない秘密の合言葉にしたり、似顔絵や風景を入れたりすることで特別感が増します!
二人の特別な思い出や、気持ちを結婚指輪に刻みたいという方におすすめです。
結婚指輪の思い出を手作りで形にしませんか?
結婚指輪はこれから人生をともに歩んでいく二人のための大切なもの。そんな大切な結婚指輪をデザインから製作まで、手作りでしてみませんか?手作り結婚指輪のポイントはこちらの3つ!
- 手作り結婚指輪といっても、クオリティが高い
- 作成風景を残せる
- ペアで10万円以下に抑えられる
手作り結婚指輪といっても、クオリティが高い
デザインを元に職人さんがしっかり仕上げしてくれるので、デザインのオリジナル性はあるのに品質は既製品と変わらないという結婚指輪が多いです。作成風景を残せる
作成過程を撮影してもらい、写真や動画にすることができます。一生ものの思い出になりそうですね!ペアで10万円以下に抑えられる
相場がペアで21~23万と言われているので、手作りの結婚指輪ならその半分以下に抑えることが可能です!世界で一つだけのデザインがお手軽に作れて、その過程を残せるなんていいことずくめですね!
✔値段を抑えたい
✔新婚の思い出を増やしたい
そんな要望のある方におすすめです!
こちらのNaverまとめも参考になるので、是非チェックしてみてください!
>マネしたくなる!手作り結婚指輪デザイン集
~番外編~人と同じはイヤ!個性的デザイン集
「よくある結婚指輪って、個性が足りない…」「もっと大胆でユニークなデザインの結婚指輪が欲しい!」
そんなクリエイティブなあなたにおすすめなのが、以下の個性的デザインの指輪達です。
早速見ていきましょう!
指輪から声が聞こえてくる!?

引用元:https://www.freedating.co.uk/uniquely-engraved-wedding-rings.html(2016年10月21日)
カップルでお互いの声を波形にして、刻んだデザインです。
お互いの名前を呼ぶ声や、「結婚を誓います」を意味する「I do」という声を録音することが多いんだとか!会えないときでも、相手の声を思い出すことができそうで素敵ですね。
暗闇でも君を見つけ出すよ!

引用元:http://www.mwed.jp/tokimeki/676/(2016年10月21日)
そんなメッセージを彷彿させるこのリング。蛍光式の素材が使われているデザインです。明るいところでは、シンプルなリングに見えるので昼と夜で2つの魅力が楽しめる、斬新なアイディアですね!